こんにちは、おとや(@otoya_blog)です。
今回は山形県の県南自動車学校に行ってきたのでその体験をまとめていきます。
免許合宿が気になる方や県南自動車学校が気になる方はご覧ください!
この記事で知れること
- 免許合宿とはどのような感じなのか
- 山形県の県南自動車学校の体験記
- どのような人におすすめなのか
- どこのサイトから申し込めばよいか
それでは順番にいきます。
目次
免許合宿とは
そもそも免許を取る手段として2つあります。
それが合宿と通いです。
それぞれの特徴を簡単にまとめてみます。
合宿とは

その名の通り、泊りで免許を取ることです。
免許センターの近くに合宿所があってそこに泊まるのが大半です。
プランによって自炊だったり三食すべて出るプランだったりと需要によって変えることが出来るので嬉しいですね。
唯一のデメリットが朝がはやいことですね。
時間割がすべて組まれているので時間の指定はできません。
はやいときで7時に集合するときがあったので6時起きとかをした日もありました。
私は朝方なので平気でしたが、友達は少し辛そうでした。
個人的には合宿がおすすめですね。
通いとは

その名の通り、自分の家から免許合宿場へ通いで行くことです。
自分が好きな時に授業をとれるのでとても自由度が高いものとなっています。
学校の授業との予定とも合わせることが出来るのでまとまった時間が取れない人にはおすすめです。
デメリットとしては、予約が時期によって取りにくいところでしょうか。
どうしても人気な時間帯だと予約が殺到してしまうため、希望の時間帯に予約が取れないことがあります。
合宿免許ならそのようなことが起こらないので通いはこれがデメリットですね。
県南自動車学校の体験記
仮免前(1日目~7日目)
1日目は、朝の11時に米沢駅に集合して教習場に向かいました。
ついたらいろいろな手続きをしてお昼ご飯を食べました。
一日目から早速、学科と場内の運転が入ってきました。
それが終わったら宿舎に戻って夜ごはんとお風呂ですね。
それ以降も朝に起きて学科を3時間ほど、場内の運転を2時間ほどを毎日こなしていました。
多い日が上にあげたもので、少ない日は運転だけの日もあったので楽な日が多かったです。
授業は18時に終わることが多く、その後に宿舎に戻っていました。
お部屋は普通のビジネスホテルのような感じでした。

夜ご飯の一例です。控えめにいって最高でした。
朝ごはんもよい感じでした。

朝ごはんの一例です。朝からたくさん食べました。
とある日の一日
7時半に起床。8時に朝ごはんを食べる。
10時にバス乗り場(徒歩2分)に行ってバスに乗車して免許センターに向かう。
ついたらすぐに授業1時間分(50分)場内教習。
それが終わったら昼ご飯まで勉強するか、友達と遊ぶ。
私の免許センターには卓球場があったので卓球をするときもありました。
そして12時にお昼ご飯を食べる。3種類の日替わりメニューから好きなものを選んで食べることが出来ます。
そして13時ごろから学科授業(座学)を3時間受ける。
50分×3時間分なので高校の授業みたいな感じですね。
県南自動車学校の学科はビデオが授業の半分あるので飽きずに授業を受けることが出来ます。
そして学科が終わったら一コマ空きがあって、17時ごろからまた場内教習です。
それが終わった18時ごろにバスで宿舎に戻ります。
宿舎に戻って19時ごろによるご飯を食べます。
そのあとは自由時間です。
仮免後から卒業まで(8日目~14日目)
ここから路上に出ることが出来ます。
そして複数で行う教習が始まります。
正直、ここからが楽しいところですね。
日程的には少し朝が早くなると言った感じですね。
夜も遅くなってくるので仮免前と比べたら大変かもしれません。
とある日の一日
朝の6時半に起床。7時に朝ごはんを食べる。
そして7時45分にバス停に集合してバスで免許センターに向かう。
そして8時から2時間路上教習をする。終わったら10時頃にバスで宿へ戻る。
そして13時まで宿で休憩する。13時にまたバスに乗り免許センターに戻る。
そして昼ご飯を食べる。
そして少し休憩して、15時から路上教習を1時間。
終わったら16時から19まで3時間分学科(座学)をする。
終わったらバスで宿へ戻って、そのまま夜ご飯を食べる。
夜ご飯を食べ終わるまでが大体20時ぐらいですね。
それ以降は自由時間です。
近場でいけるとこ
米沢駅
最終日の一日前の日が、朝しか教習がなかったのでその日に米沢観光をしました。
せっかくだったので米沢牛を食べましたね。

他にはお土産ショップに行っていましたね。

個人的には峠の力餅がおすすめです。
高畠ワイナリー
近くにワイナリーがありました。
20歳以上しかお酒は買えませんが、20歳を超えている方にはおすすめです。
私は親戚に赤ワインを買っていきました。

試飲することも出来るのでとても良いところでした。
他におすすめな教習所
私がたくさん調べていてここが良いと思ったのが以下の教習所です。
- 米沢ドライビングスクール(山形県)
- 南湖自動車学校(福島県)
コスパが良いと思ったので選びました。
どこのサイトで予約するのが良いのか
私がおすすめするのは以下二つのサイトです。
免許合宿ライブ

理由としては取り扱い範囲が広かったからと金額がわかりやすかったからです。
免許合宿ライブには県南自動車学校の取り扱いがありますが、yiにはありません。
そこに注意してください。他の教習所ならどちらのサイトでもおすすめです。
好きな方をお選びください!
皆様の免許合宿が良いものになることを願っています。